単体試験
thatisgraffiti
Graffiti-Life
MySQLを扱うときに環境内の各文字コードは何だろうと思いました。特にWindowsの環境だといろいろと確認が必要だったりします。
以下のコマンドで確認できます。
show variables like '%char%';
実際に入力すると以下の画面で出力されます。
項目名 | 内容 |
character_set_client | クライアント側の設定。 クライアントがサーバにクエリを送信する際の設定値。 |
character_set_connection | クライアント側の設定。 クライアントが送ったクエリをサーバが解析する際の設定値。 |
character_set_database | サーバ側の設定。 サーバ側のデフォルトキャラクタセット。mysql起動時に値が適用される。LOAD DATA INFILE文にも使用。 |
character_set_filesystem | サーバ側の設定。 サーバがクライアントにクエリ結果を送る際の設定値。 |
character_set_results | サーバ側の設定。 サーバがクライアントにクエリ結果を送る際の設定値。 |
character_set_server | サーバ側の設定。 サービス起動時のデフォルトキャラクタセット。 |
character_set_system | ファイル名で使用する設定値。 |
character_sets_dir | キャラクタセットを扱う上で必須となるファイルを配置しているディレクトリ。 |
キャラクタセットの変更は、my.iniを変更すると適用されます。