ITに関する記事
thatisgraffiti
Graffiti-Life
備忘録がてら記載している記事内のコマンドをコピーするときに、ボタンでコピーできたら便利ですよね。
皆さんのブログでボタンを設置してますね。
私もできないか試してみました。
今回は本ブログはWordPressで構築してますので、プラグインで可能な方法のご紹介です。
Copy Anything to Clipboard
こちらです。
WordPress内の「プラグイン」→「新規追加」で、「プラグインの検索」で検索します。
ありましたね。
「今すぐインストール」でインストールします。
インストールできたら、「有効化」します。
有効化したら、「プラグイン」→「Add new」でタグを設定します。
項目 | 内容 |
Selector | コピー元に使用するタグ名。デフォルトはpre。preはすでに干渉してしまうので、私はcopにしました。 |
Style | ButtonかSVG IconもしくはCover。なんとなくSVG Iconにした。 |
Button Position | InsideかOutsideで選びます。 |
Copy Format | Default以外はPremiumにアップグレードしないと使えないのかな。 |
Button Text | Buttonの場合に表示するテキスト。 |
Button Copy Text | コピーした時に表示するテキスト。「コピーしました」と入力した。 |
Button Title | マウスポインタを重ねた場合に表示するテキスト。「クリップボードにコピー」と入力した。 |
上記を設定したら「create」で完了。
うん、できてますね。
ローカル環境にクリップボードへコピーできました!